2007年09月21日
スクールで合宿②
合宿2日目です。
朝練からスタートです。
とはいっても、コートで適当に打ち合いするだけなんですが
友人とかあいている人と打ったり、あいているコーチをつかまえて
打ったりと1時間程の練習です。
その後、
ご飯を食べて
一日の始まり始まり~。
2日目は、
のお天気予報が思いっきり変わって
となりました。
朝からたまらなく暑い
しかも今日は一日テニスの日じゃないですか。
さらに
ハードコートです。
誰かがバテるに違いない。私か?
気を取り直して午前の部。
3時間をまたも細かく区切って、テーマ別練習です。
相変わらず、感覚がよろしくありません。
もうこりゃとにかく練習ですな。
とかやっているうちに、午前残り1時間程のところで
特別ゲストの登場~。
「神尾 米」ちゃんです。
細っ!とてもお母さんに見えません。
さあ、ここでちょ~短い持ち時間を使って、
米ちゃんと打ち合いができます。
もちろん、「ストロークでお願いします
」
短い時間の中でいただいたアドバイスは、
「ボールを打った後に、もっと
ラケットヘッドを走らせると良いかな。」でした。
私なりに考えると、いわゆる力み過ぎ?
力を入れるのはインパクトの瞬間だけでいいのに、
ぎちぎちになってるから、フォロースルーも流れていないし
ラケットヘッドも遠心力で回っていない。
ふむふむ。なるほどでした。
これが終わって、お昼
ご飯です。
午後も頑張りましょ~
つづく。。。
朝練からスタートです。
とはいっても、コートで適当に打ち合いするだけなんですが

友人とかあいている人と打ったり、あいているコーチをつかまえて
打ったりと1時間程の練習です。
その後、

一日の始まり始まり~。
2日目は、


朝からたまらなく暑い

しかも今日は一日テニスの日じゃないですか。
さらに

誰かがバテるに違いない。私か?

気を取り直して午前の部。
3時間をまたも細かく区切って、テーマ別練習です。
相変わらず、感覚がよろしくありません。

もうこりゃとにかく練習ですな。
とかやっているうちに、午前残り1時間程のところで
特別ゲストの登場~。
「神尾 米」ちゃんです。

細っ!とてもお母さんに見えません。

さあ、ここでちょ~短い持ち時間を使って、
米ちゃんと打ち合いができます。
もちろん、「ストロークでお願いします

短い時間の中でいただいたアドバイスは、
「ボールを打った後に、もっと

私なりに考えると、いわゆる力み過ぎ?

力を入れるのはインパクトの瞬間だけでいいのに、
ぎちぎちになってるから、フォロースルーも流れていないし

ふむふむ。なるほどでした。
これが終わって、お昼

午後も頑張りましょ~

つづく。。。
コメント
この記事へのコメントはありません。