2007年03月12日
道具の契約って?
こんにちは。
今日は試合ネタじゃないんですが、ちょっと面白いな~と
思っていることを書きます。
といってもたいしたネタじゃないんですけどね。
個人的意見です。
まあ、コーヒーブレークってことで。
プロの選手達が契約している道具がありますよね。

ウェアーとか
靴とか
ラケットとか。
私は結構、そういうところも何使ってるのかな~とか
観ちゃったりします。
それでですね、最近気がついた変化は、
A.モレスモの
ラケットがダンロップからヘッドに
I.リュビチッチの
ラケットがバボラからヘッドに
あと、ピンキーさんのブログでも触れていましたが
D.ハンチュコバの
ラケットがヨネックスからプリンスに
ウェアだとJ.ヤンコビッチが昨年はメーカー契約ではなかったと
思われますが、今年からリーボックになりました。
ん~、逆にN.ペトロワが
アディダスから
たぶんメーカー契約がなくなったのかな~ってとこですね。
ロゴのないウェアを着てます。
こういう契約ってシーズン毎とかじゃないんですかね。
選手の人達も、特にラケットなんていきなり変わっちゃうと
プレーに影響したりしないんですかね。
逆にプロなんだから、道具がどれでも関係ないってとこかな。
そうかと思えば、フェデラーやシャラポワのように
生涯契約を結んだりね。
他にも誰か変化してないか探してみよう

今日は試合ネタじゃないんですが、ちょっと面白いな~と
思っていることを書きます。
といってもたいしたネタじゃないんですけどね。

まあ、コーヒーブレークってことで。

プロの選手達が契約している道具がありますよね。




私は結構、そういうところも何使ってるのかな~とか
観ちゃったりします。
それでですね、最近気がついた変化は、
A.モレスモの

I.リュビチッチの

あと、ピンキーさんのブログでも触れていましたが
D.ハンチュコバの


思われますが、今年からリーボックになりました。
ん~、逆にN.ペトロワが

たぶんメーカー契約がなくなったのかな~ってとこですね。
ロゴのないウェアを着てます。
こういう契約ってシーズン毎とかじゃないんですかね。
選手の人達も、特にラケットなんていきなり変わっちゃうと
プレーに影響したりしないんですかね。

逆にプロなんだから、道具がどれでも関係ないってとこかな。
そうかと思えば、フェデラーやシャラポワのように
生涯契約を結んだりね。
他にも誰か変化してないか探してみよう
